<ブログ更新しました>今月もやってきました
こんにちは。
マラソンを終えての次の目標を
英会話に決めた
ザッキーです
#お金と時間をかけて英語に取り組みます
#外国人の繋がりが欲しい
京都マラソンに参加してから
マラソンの見え方が変わりました
大阪マラソンを見てても前より
ランナーの方の大変さや
それぞれに挑戦してるのが感じれるようになり
見え方が変わりました
やはり何事も直接体験し
直接触れるのは大事だなと思います
#これからも色んな事に挑戦していきます
そして今日の話はザッキーが
くどく、くどくお話している
エコロジーウォーキングです
#毎月の参加イベント
一本歯下駄を履いて街をゴミ拾いする
身体も街も綺麗にする活動です
#素敵な活動です
そしてこれも毎回言う事ですが
ここでの目的はゴミ拾いだけではありません
#もちろんゴミ拾いも目的の一つです
ここに来る方たちとのコミュニケーションが面白いんです
エコロジーウォーキングは毎月行われています
今月も先月も
1月、2月なんか寒いです
普通に考えると寒い日の土日の朝なんか寝てたいじゃないですか
そんな中で下駄活くる方はエネルギーある方が多いです
そして嬉しい事に今回もお客様が2人参加してくれました
#ほんとにありがとうございます
その内の一人は高校生です
年齢は関係ないと言いつつも
高校生の頃からこういう活動に参加して
エネルギーある大人の方とコミュニケーションがとれる
これはめちゃくちゃいい経験になると思います
#ちなみにもう一人の参加者も大学生
#おじさんのザッキーからしたら尊敬しかないです
ザッキーが応援している一本歯下駄「GETALABO」
この「GETALABO」は大阪万博の公式ライセンス商品になりました
#凄くないですか?
新しい形での日本文化として万博にいきます
#万博に行くんですよ?
できる、できないはまだ分からないですが
万博に出れる以上
エコロジーウォーキングin万博やりたいですよね
万博会場で色んな国籍の方が下駄を履いて会場の掃除をする
めちゃくちゃ温かい景色になるんじゃないかなと思います
#この光景はめちゃくちゃ見てみたい
そして何より自分たちが今伏見の地域でミニマムにやってる事が
万博に繋がるかもしれない
そんな可能性があるだけでも凄くワクワクしないですか?
#伏見から万博へ
今は伏見、御香宮さんでエコロジーウォーキングは行われています
それをバールバロの地域でやりたいんですよね
#バールバロから万博へ
やった方がいいけどやらなくてもいい事
こういう事をできる、参加はできないけど応援はできる
そんな人達が少しづつでも増えていけばいいなと思っています
#これはずっと言ってるザッキーの想いです
次回からはお店のLINEでも
エコロジーウォーキングの参加お誘いさせてもらおうかな
少しでも興味ある方
是非参加お待ちしています
最後まで読んでいただきありがとうございます




