感謝を伝える日を作りたい

こんにちは。

 

先週ブログで書いた

 

英会話ミートアップに行き

 

全く話せず、ズタボロになり

 

帰ってきたザッキーです

#ザッキーがほぼ時話せない1時間半

#負けずに来週もトライします

 

 

 

 

 

 

いきなりですが

 

 

ザッキーがあるプロジェクトメンバーになりました

 

 

今日はそのプロジェクトの話を皆さんに話したいと思います

#今日は長くなりますがお付き合いください

 

 

そのプロジェクトの発端は

 

 

以前ザキママと京都伏見の歴史の勉強会

 

 

というイベントに行ったときです

#桃山御陵の歴史を学びました

 

 

そこで大手筋商店街内にある

 

 

大光寺というお寺の副住職さんに出会いました

 

 

この副住職さんが面白い‼

#英昌さんといいます
#どうおもろいかはまた後日

 

その方とお話していく中で

 

 

花祭りをもっと盛り上げたいという話を頂きました

 

 

皆さん花祭りってご存じですか?

#ザッキーは知らなかった

 

 

4/8がお釈迦様の誕生日らしくて

 

 

その日を日本全国のお釈迦様にまつわる

 

 

お寺でお祭りをしてるみたいなんです

 

 

でもそれがあんまり広まってない

 

 

で、広めるためにイベントを企画したいと

 

 

バレンタインで言うチョコレート

ハロウィンで言う仮装

 

 

みたいな感じで、花祭りと言えば○○

 

 

みたいなものを作りたいと

 

 

その話を聞いて思い浮かんだのがハンナさんです

#ハピバナのハンナさん

 

一年間の誕生花を書かれたハンナさんをお繋ぎしたら

 

 

なにか面白い化学反応が起こるんじゃないかなと

 

 

そしてお繋ぎしたら話が進みました

 

 

それが新プロジェクト

 

 

「花おくり」です

#公式ホームページはこちら

 

花祭りには花おくり

 

 

この文化を作っていきたい

 

 

ここからは花おくりの説明を少し

#まだまだお付き合いくださいね

 

 

花おくりのコンセプトは

 

 

4/8に大切な人に感謝を送りましょうです

 

 

そしてそのシンボルとして花おくりロゴを作りました

#花おくりの書は前田鎌利さん

 

このロゴを使って色々やっていきます

 

 

このロゴが入ったハンカチやグッズを作ったり

 

 

一番やりたいのはこのロゴのハンコ、スタンプを作って

 

 

小学校や幼稚園などに寄付したりして

 

 

4/8には大切な人を想って絵を書く時間を作ってもらい

 

 

それに花おくりハンコを押してもらって

 

 

花おくりの絵にして感謝を伝える

 

 

そんな事ができたら温かい景色が見れるんじゃないかと

#これはザッキーの頭の中の構想

 

 

まぁやりたいのはそんな展望として

 

 

なぜそんな事がやりたいのか

#まだまだお付き合いください

 

 

今、日本には楽しい行事がたくさんあります

 

 

ハロウィン、バレンタイン、クリスマス

 

 

そう、海外の行事ばかりです

 

 

ここに一つぐらい日本発の行事があってもいいじゃないですか

 

 

そして海外にも日本発の行事が届いたって良いじゃないですか

 

 

多分バレンタインやハロウィン発祥の国では

 

 

他の国がこんなに自国発の文化で盛り上がってたら

 

 

少し自国を誇らしく思えるんじゃないかと

#ドヤりたくなりません?

 

 

日本人がより日本に関心を持ち

 

 

海外の方が日本発の文化を楽しみ

 

 

日本人がより日本を誇れるように

 

 

そんな想いで始まったプロジェクトです

#壮大なプロジェクト

 

 

今年は初年度なのでミニマムスタートで

 

 

メッセージカードを作り、販売します

#ミニマムだが大きな一歩

#バールバロにも置くのでお楽しみに

 

このカードに大切な人を想いメッセージを書いて

 

 

4/8に渡す

 

 

こんな景色が10年、20年後には広がってほしい

 

 

街中で「今年花おくり何する~?」

 

 

って話がきこえてきたら面白いじゃないですか

 

 

そのイベントの起源にバールバロが関わっている

#皆さんはこの起源の生まれを見ています

 

 

それをバールバロのお客様、皆で作っていきたい

 

 

先日プレスリリースで出したnewsにはバールバロの名前も載っています

#news記事はこちら

 

先日ある新聞社の取材を受けた際にもバールバロの話をしています

 

 

この先このイベントがどうなるかは分かりません

 

 

でもどうなるか分からない間のワクワクを

 

 

お客様皆様とシェアしながら

 

 

楽しめるようなイベントにしていきたいです

#花おくりの成長はバールバロと共に

 

 

ちゃんと告知したり動き出すのは来年からですが

 

 

ひとまず今年の4/8の花おくり

 

 

盛り上がるように色々動いていきます

 

 

皆様も4/8には花おくりの事を少しでも

 

 

頭の片隅に思っていただければ

 

 

今回長いな、、

#ここまで来てくれた方ありがとうございます

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました