ザッキーの酒と肴66

こんにちは。

 

普段べらべら話すザッキー

 

前回何も話せず帰ってきた

 

2回目の英会話コミュニティが明日26日に

 

迫っていて、めちゃくちゃビビっている

 

ザッキーです

#前回の90分はマラソンよりしんどかった

#それでもしばらく逃げずに頑張ります

 

 

 

 

 

 

 

ご無沙汰してます

 

 

いや、ブログは毎週書いてますよ

 

 

でもね

 

 

ご無沙汰なコーナーがあるんですよ

 

 

最近このブログを読み始めた方は

 

 

ご存じでないかもですが

 

 

ザッキーは料理が好きなんです

#覚えててくださいね

 

 

そのきっかけはコロナ禍

 

 

飲みに飲み歩いていたザッキー

 

 

飲みに行くのを封じられ途方に暮れていました

#ほんとに辛かった

 

 

日々の楽しみを失ったザッキー

 

 

自分でも飲みに行ってた楽しみを少しでも再現できたらと

 

 

料理を始めてみました

#動機はそんな所です

 

 

それこそ最初は全然できません

 

 

それまで炒め物ぐらいしかしてなかったので

 

 

酒、みりんの意味なんて全く分かりませんでした

 

 

最初の頃の料理はこれです

 

これは胸肉のピカタだったかな

#何かすら分からない

 

 

盛り付けも写真もひどいものです

#画角もひどい

 

 

ここから飲みに行かず家にいますアピールも含めて

 

 

90日間毎日料理をして写真をインスタに挙げ続けました

#アリバイ工作の意味もありました

 

 

続けてみるものですね

 

 

続けてみたら少しずつ料理にも慣れていき

 

 

盛り付けも慣れてきました

#おんなじピカタとは思えない

#おんなじ人が作ったとは思えない

 

そしてその料理の発信をこのブログでも

 

 

コーナーとしてコンテンツにし始めたんですよね

 

 

それがこのザッキーの酒と肴です

 

 

ブログを始めるにあたりなにか

 

 

ずっと続けられるコンテンツが欲しかった

 

 

その役割を始めは飲みに行けないという理由で始めた

 

 

料理が担ったんですよね

 

 

ほんとどうなるか分からんもんですね

 

 

もちろんなぜ始めるかを考えないといけません

 

 

ですがやってみない事には始まらない

 

 

最近色々な事をやっているザッキーですが

 

 

今でも料理は続けています

 

 

最近は発信してなかっただけです

 

 

今日は久しぶりに今でも好きだよ

 

 

という気持ちを込めて

 

 

ザッキーの酒と肴を書いていこうと思います

#最後までお付き合いください

 

 

前置きが長くなりましたが

#ザッキーは話が長い

 

 

ザッキーの酒と肴いってみましょう

 

 

 

 

 

今日のレシピは皆大好き

 

 

でも作ると意外とめんどくさい

 

 

コロッケです

 

 

コロッケといえばキテレツの曲

#お料理行進曲って名前らしいですよ

 

 

しかしこの歌詞と比べて今では

 

 

行程も簡略化できる所が増えてます

 

 

ゆでたら皮をむいて

#今では茹でずにレンチン

 

 

みじん切りだ。包丁、玉ねぎ目にしみても

#今ではブンブンチョッパーでみじん切り

 

 

こんな感じで簡略化できる所はあっても

 

 

今でも一番めんどくさいのが

 

 

小麦粉、卵にパン粉をまぶして

 

 

ここがめんどくさい

#手汚れる

#キッチン汚れる

 

AIだなんだと色々便利になっていく世の中です

 

 

ホントに早く手とキッチンを汚さず

 

 

衣をつける仕組みができてほしいものです

#発明したら神だと思います

 

 

ちなみにこのキテレツの曲

 

 

一番はコロッケのレシピですが

 

 

二番の歌詞はナポリタンのレシピって知ってました?

#食べればペロリヤーナ

#どんな歌詞ww

 

そんな感じで懐かしい曲を思い返してたら

 

 

コロッケの完成です

 

 

独身一人暮らしなら

 

 

コロッケなんて惣菜で済ませればいいのに

 

 

食べる分だけ挙げて

 

 

残りはパン粉まで仕上げて冷凍保存した自分を

 

 

少し褒めてあげたいと思います

#クセ強男子と紙一重

 

皆様今日の夕飯にコロッケはいかがですか?

 

めんどくさいが自家製「コロッケ」

 

 

これからもザッキーの酒と肴をよろしくお願いします

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました